先輩の声

持続する情熱が成果を生む。

営業職 電子材料課

仕事内容を教えてください

私は、主に半導体関連のお客様に営業活動を行っています。取り扱っている商材は、半導体製造に使用される材料や梱包材など多岐にわたります。半導体業界は変化のスピードが非常に速いため、常に最新情報をキャッチし、ニーズに応じた新しい商品を提案することを心がけています。最近では、人手不足の影響を受けて工場内の自動化に関する相談を受けることが増えており、お客様と協力しながら自動化装置の開発にも取り組んでいます。

入社してよかったことは?
(やりがい、身についたことなど)

多種多様な業界でビジネスを展開しているため、様々な知識を身につけることができ、それが結果としてお客様への提案の幅を広げています。お客様から提案内容に感謝された時には、「この仕事をしてよかった」と心から感じます。また、異なる業界のお客様と交流できる点も、この仕事ならではの大きな魅力だと思っています。

会社の魅力は?

私たちは半世紀以上にわたり、多種多様な業界の企業と取引を重ねてきました。その中で、実際に現場で活躍してきた先輩方が培ってきた豊富な知識と経験が、私自身のスキルアップに直結する環境が整っています。また、兼松グループの一員として、あらゆる業界にわたる何万点もの製品を取り扱うことができるため、ビジネスの幅広い可能性と成長のチャンスが広がっています。この環境だからこそ、自身の成長を実感しながら、次のステップへ進んでいけると感じています。

仕事後や休日の過ごし方は?

帰宅後は趣味のラジコンいじり。 休日にはサーキットに行って全開で走らせます。

営業職 電子材料課さんのとある1日

08:30
始業

出社 - 営業メンバーと予定を共有

10:00
 

既存取引先にて打ち合わせ

11:00
 

新規訪問先へ営業

 
休憩

外で昼食

13:00
 

既存仕入れ先へ訪問打ち合わせ

15:00
 

帰社・営業内容のまとめ

16:00
 

部内メンバーと会議

17:00
終業

退社

就職活動中の方へのメッセージ

会社同士のつながりを実感し、個々の製品が持つ価値を伝えることの重要性と楽しさを感じる仕事です。製品が完成した後も、その価値を最大限に引き出すのは、あなたの手の中にあります。ものづくりや産業に対する情熱がある方には、この仕事を通じて新たな挑戦と成長の機会が広がっています。ぜひ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

やりがいが未来を切り拓く。

事務職 財務経理課

仕事内容を教えてください

日々の業務では、得意先からの入金確認や経費の出金確認、経費精算(1日あたり十数件)が主な業務です。また、預金残高の確認や、チームメンバーと協力して毎月、四半期、年次の計算書類を作成することも担当しています。学生時代は数学が苦手で、簿記の知識や資格もありませんでしたが、こんな私でも先輩方に教わりながら少しずつ学び、業務を続けてこられています。

入社してよかったことは?
(やりがい、身についたことなど)

四半期ごとの決算や年度末の通期決算など、期限が迫る定期的な業務に追われることもありますが、仕事が徐々に形になっていく過程には充実感と終わった後の達成感は爽快です。また、毎日同じような業務を繰り返す中で、ミスなく迅速に処理できるようになっていく過程も楽しく、自己成長を実感しています。

会社の魅力は?

当社の魅力は、生活環境の変化に柔軟に対応できる点で、長期的に働き続けやすい環境が整っています。出産後は時短勤務制度を利用しており、自宅からの距離が遠いため、勤務時間を自分の希望に合わせて調整できることが非常に助かっています。また、終業時間になると、部署のメンバーから「時間になりましたよ。」と声をかけてもらい、急なお休み(子どもの発熱など)にも嫌な顔をせずにしっかりとサポートしてくれるチームの温かさも、非常に魅力的に感じています。

仕事後や休日の過ごし方は?

休日は子どもと公園で全力で遊びます。気候がよければお弁当を持ってピクニック気分で♪ 平日用の食事の作り置きもマストです(笑) もう少し育児が落ち着けば、趣味のマラソンを再開したいと思っています。

事務職 財務経理課さんのとある1日

09:30
始業

出社 - 営業所からのチャットや、銀行からのメールのチェック    
ネットバンキングにて入出金の確認   

10:00
 

今月の入金予定表の作成    
仕入先への支払処理

 
休憩

社内にて、持参した弁当で昼食

13:00
 

郵便やメールで届いた請求書をもとに、支払伝票作成   
他のメンバーの作成した伝票の確認   
転居者の住所変更社内手続き

15:00
 

ネットバンキングにて入出金の確認    
四半期決算について打ち合わせ

16:30
終業

退社

就職活動中の方へのメッセージ

当社には育児休暇や短時間勤務制度を利用している先輩も多く、今は具体的な将来のビジョンがなくても、生活に変化があった際には柔軟に対応してくれる環境が整っています。自分自身が納得できる働き方を見つけるためにも、実際に会社の雰囲気や社員の働き方を気軽に見に来てもらえたらと思います。

やりがいや達成感が仕事への原動力になる。

営業職 電機課

仕事内容を教えてください

私の主な役割は、顧客との信頼関係を築きながら商談を推進し、ビジネスチャンスを最大化することです。具体的には、新規顧客の開拓および既存顧客への提案営業を通じて、ニーズに最適な商品やサービスを提供しています。また、市場動向を分析し、競合他社との比較を行いながら、戦略の立案にも力を入れています。 私は電機業界、食品業界、造船業界など多岐にわたる業界の顧客を担当しており、幅広い情報収集が欠かせません。さらに、社内の各部門と連携し、チーム全体で最適なソリューションを提供することを重視しています。これにより、顧客の期待を超える価値の提供を目指しています。

入社してよかったことは?
(やりがい、身についたことなど)

多様な業界のクライアントと接することで、自分の視野が広がり、異なる分野の製品やサービスを顧客に提案する機会が増えます。これにより、意外な用途や新たな活用方法を発見し、業界の枠を超えた知見を広げることができます。

会社の魅力は?

当社はグローバルな事業展開を行っており、海外での活躍の場も多く、国内外を問わず積極的にチャレンジできる環境が整っています。また、チーム内の連携が取りやすく、同僚同士が協力し合える風通しの良い雰囲気が特徴です。さらに、本社のオフィスは全面的にリノベーションされており、快適で効率的に業務に取り組める環境も整備されています。

仕事後や休日の過ごし方は?

仕事後は、家族との時間を大切にしています。特に子どもと遊ぶひとときが私の何よりの楽しみです。休日には家族で公園に出かけたり、外食を楽しんだりと、リラックスできる時間を過ごしています。また、趣味の釣りも楽しみながら、リフレッシュを心がけています。仕事とプライベートのバランスを重視し、日々充実した生活を送っています。

営業職 電機課さんのとある1日

08:30
始業

福岡空港発 → 韓国/ソウル着(国内取引先同行)

11:00
 

現地仕入先 工場視察

 
休憩

仕入先とランチ

14:00
 

新製品開発会議

17:00
 

現地仕入先、国内取引先との会食

 
 

韓国泊

09:00
翌日

新製品 試作立ち合い

13:00
 

Close Meeting

15:00
 

韓国/ソウル発 → 福岡空港着

17:00
終業

退社

就職活動中の方へのメッセージ

失敗を恐れず、積極的にチャレンジしていきましょう。兼松寒川では、挑戦する姿勢を何より大切にしています。新しいアイデアや提案を歓迎する文化があり、自分の意見をしっかり発信できる環境が整っています。 斬新なアイデアがあれば、遠慮せずにどんどん共有してください。私たちはあなたの挑戦を全力でサポートします。ぜひ、一緒に新しい未来を切り拓きましょう。

挑戦が成長を促す。

営業職 アグリDX課

仕事内容を教えてください

私は自社ブランドの梱包資材「ケイユーシリーズ」の営業・販売を担当しています。私たちの商品は多岐にわたる業界で使用されており、実際に工場を訪問して打ち合わせを行うことも多いです。近年では農業DXにも力を入れており、農業ロボットの開発に取り組んでいます。さらに、お客様と共に田んぼやビニールハウスでの商品テストを行うほか、時には牛舎を訪問して現場のニーズを直接把握しています。また、市場のニーズ調査や新たな市場開拓にも注力し、将来の販売戦略を練りながら、会社の成長に貢献できるよう日々努力しています。

入社してよかったことは?
(やりがい、身についたことなど)

私はドラッグストア向けの営業も担当しており、自身が立案・企画・提案を行った商品が採用され、実際に店頭で見かけるたびに大きな喜びを感じています。また、アジア圏に複数ある自社商品の製造工場との打合せも担当しており、現地の担当者と密に連携を取りながら商品開発や品質改善に努めています。販売量が増加した際には、言語や文化の壁を越えて共に喜びを分かち合う瞬間が、私の大きなやりがいの一つとなっています。

会社の魅力は?

営業職という大きな役割を担いながらも、社歴や地域、業務範囲に縛られることはなく、自分の裁量で市場調査や商品開発を直接担当できる点が魅力です。 また、私たちが属する兼松グループは130を超える企業を擁しており、これらの企業と連携することで、お客様にはより多角的で幅広い商品群を提案することができます。このような強力なネットワークは、同業他社にはあまり見られない当社の大きな強みの一つです。

仕事後や休日の過ごし方は?

去年から中国語教室に通い始めました。仕事でも生かせられるように毎日継続して勉強中です。休日はペット達の世話をしたり、地元黒崎地域の界隈を2時間ほどウォーキングしています。

営業職 アグリDX課さんのとある1日

08:30
始業

出社 - 朝会

10:00
 

他の営業所と営業会議

11:00
 

海外企業とWeb会議

 
休憩

昼食(取引先とのランチミーティング)

13:00
 

新製品のテスト立ち合い

15:00
 

帰社・テスト結果のまとめ

16:00
 

販売戦略会議

17:00
終業

退社

就職活動中の方へのメッセージ

“営業職”とは一言で言うとモノを売る仕事ですが、それだけでは物足りないと感じることが多いです。売上ノルマに追われる日々や限られた商品だけでは、仕事に面白さを感じにくいと思います。せっかく働くのであれば、様々なお客様と触れ合い、お客様の課題を受けて、それを解決する商品をグループ企業や工場と協力して見つけたり、創り出したりする過程こそが魅力的です。そして、その努力の結果として売上がついてくる瞬間に大きなやりがいを感じるのです。このような仕事に魅力を感じる方にぜひ入社していただきたいと思います。

意義ある仕事がエネルギーになる。

事務職 財務経理課

仕事内容を教えてください

私は国外仕入先への発注や外貨決済の銀行手続き、そして通関士の資格を活かして輸出入手続きなどの貿易業務を担当しています。海外企業とのやり取りでは、英語でのメール対応も行っています。(大学の卒業研究の合間に英語も勉強しておけばよかったと、今となっては少し後悔しています。笑)

入社してよかったことは?
(やりがい、身についたことなど)

私は、当社が兼松グループに加わり、積極的な事業規模拡大を掲げるタイミングで入社しました。このタイミングが、これまで培ってきた貿易業務の知識と経験を活かす絶好のチャンスとなり、責任を持ちながら自身の成長を実感できる環境に身を置くことができた点が非常に良かったと感じています。

会社の魅力は?

当社は北九州に本社を構える中小企業で、豊富な取引先を有し、トレーディングカンパニーとして商材にこだわらず柔軟なビジネス展開を行っているところです。また、社内外で情報を円滑に共有できるシステムを導入し、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に積極的に取り組んでいます。

仕事後や休日の過ごし方は?

子どもたちと外に出て遊んでいます。来年は、海辺でBBQや旅行を計画中です。

事務職 財務経理課さんのとある1日

08:30
始業

出勤・メールチェック

09:00
 

チームミーティング・申告書類チェック・会計処理

11:00
 

韓国事務所スタッフに出荷準備状況の確認・銀行手続き

 
休憩

昼休憩

13:00
 

仕入先へ発注・商品を積んだ船の出航状況確認

14:00
 

シンガポール事務所スタッフと書類内容の確認

15:00
 

営業担当者と輸出案件の打合せ・取引先へ物流経費の見積もり依頼

16:00
 

申告書類チェック

17:00
終業

翌日タスク確認・退勤

就職活動中の方へのメッセージ

就職活動では、大企業で働きたい、海外駐在したいなど、さまざまな熱い思いを持って前進していくことが大切です。気になる企業の先輩社員と積極的に話し、表面的な部分だけでなく、実際の仕事環境やチームの雰囲気など、見えない部分を知ることが大切です。そして、「この仕事を、このメンバーと一緒にやりたい!」と心から思える最高の1社に出会えることを願っています。

想いが力に変わる瞬間を感じる。

事務職 農業・梱包資材部

仕事内容を教えてください

営業事務として、営業、経理、貿易部門と情報を共有しながら、商品出荷管理や売上確認など、幅広い業務を担当しています。そのため、社内外のお客様とのスムーズなやり取りが重要な役割となります。 さらに、書類の管理や送付、データの集計作業も行い、日々の業務が円滑に進むようサポートしています。

入社してよかったことは?
(やりがい、身についたことなど)

営業、経理、貿易など他部署と連携する中で、営業的視点、経理的視点、貿易的視点など多角的な意見に触れることができ、自身の視野を広げる良い機会になっています。また、お客様と直接お話しする機会も多く、商品を褒めていただいた際には、まるで自分自身が評価されたように嬉しく感じます。

会社の魅力は?

丁寧な指導を受けられる点が、会社の一番の魅力です。入社当初、右も左も分からなかった私に対して、まずはお手本を見せて一緒に確認し、その後「次は実践してみよう」と、段階を踏んで丁寧に教えてくださいました。不安だった業務内容も、細やかな指導のおかげで理解が深まり、今では自信を持って仕事に取り組めています。

仕事後や休日の過ごし方は?

退社後は少し遠出をして、夜間に空いているカフェでゆっくりと癒しのひとときを楽しんでいます。休日にはバイクツーリングが趣味で、九州各地や山口を巡り、美しい風景を堪能しながら、美味しいご飯を味わうのが楽しみです。こうした充実した時間が、仕事を頑張るエネルギーの源となっています。

事務職 農業・梱包資材部さんのとある1日

08:30
始業

出社 - メール、社内連絡ツール(Teams) のチェック

09:00
 

出荷業務・電話対応

 
休憩

コワーキングエリアでランチ

13:00
 

売上データ収集、資料作成・在庫管理

15:00
 

納品書・請求書などの書類郵送準備

17:00
就業

退社

就職活動中の方へのメッセージ

営業事務の業務は多岐にわたりますが、その分達成感が大きい仕事です。先輩方からは、優しく丁寧な指導やアドバイスをいただけるため、スムーズに成長できます。また、仕事以外でも気軽にコミュニケーションが取れるので、安心して働ける職場ですよ。

募集要項 & エントリー

募集中の職種に関する情報およびエントリーはこちらから。募集要項をよくご確認のうえ、ご応募ください。
たくさんの方のご応募、心よりお待ちしています。